🦈記念すべきあいさつ🦈
こんにちは。AnotherVison8期のたんじと申します。
AVCC3年目です。
🦈ご報告🦈
今年は「天才芸術家サ・ヴァージュ」から始まって「Dr.ロウ」まで、いろんな謎解きでビジュアルや動画を担当させてもらって結構充実していたと思います。
10期のみなさんをはじめ初対面の人が「あ、この人?」みたいにびっくりしてくれることもあって。
そこで今一度お伝えしたいのですが、私はふつうに女の人ですので、びっくりしないでください。よろしくお願いします!
🦈予習パート🦈
映画が結構好きなので、去年までの私の記事は
こんな感じでお送りしておりました。
もう毎年オチがサメなことは確定されているようなものなので
今年は最初からサメ映画の話をしたいと思います。
🦈イエーーーーーーーーーイ!🦈
というか今からアマプラでサメ映画を3本耐久見ます。
そして考察しようと思います。
🦈サメ映画バカにしたいだけだろ!🦈
違います。
私はサメ映画を真剣に愛しています。
もちろん名作は好きですし、クレイジーな作品も
「これを真剣に世に出している人がいるんだ!私ももっと情熱を持って、誰のことも気にせずやらないとだめだ!」ということをいつもかみしめています。
というかこれを感じるために観ています。
愛していなかったら、1900円払ってスカイ・シャーク観に行きませんからね。*1
今考えても本当に正気の沙汰ではありませんでした。
そしてサメ映画にネタ切れという概念は存在しません。
なぜならサメ映画というジャンルは映画の中で唯一無二の地位を確立していながらも、「こんなところからサメが!?」「こんな設定のサメが!?」と、常に変化し続けているからです。
可能性は∞(無限大)!*2
🦈記念すべき一本目🦈
ウィジャ・シャークです。
※この作品は本当に低予算の作品であり、一番上級者むけだと思います
最初に見るな
サメ界隈で話題になっていたのに観ていなかったので21日11時現在、半分ほど観ていますがまったく展開がなくて意味が分かりません。
現在一番面白かったシーンは、
プールサイドで違法と思われるなにかを摂取している女性が、
突然現れた霊的なオーラをまとったサメに対して
「あなた超ウケるわ」的なことを言っているシーンです。(サメは浮遊しています)
観終わりました。
お姉さんたちがこっくりさんみたいな遊びをしてたら、サメの精霊を召喚してしまった的な話が提示され、霊界大戦に発展していくんですが、
全体的にホームビデオみたいな映像なのでのんびりとみることができる作品でした。
まさか主人公のお父さんがあんなことになるとは・・・
夜寝れないときとかにでもどうでしょうか。
🦈記念すべき二本目🦈
『ウィジャ・シャーク』を見ていたらお勧めに出てきた『必殺!恐竜神父』という作品がめちゃくちゃ気になりましたが今回はサメ映画の記事なのでスルーし、
ザ・メガロドン MEGALODON
あ、これ知ってる!ジェイソン・ステイサムのやつだよね?と思った方もいるかもしれませんがあれではありません。
こちらはジェイソン・ステイサムと中国の天才学者さんが奮闘する大予算サメ映画
『MEG ザ・モンスター』を、サメ映画でおなじみアサイラムがパクった参考にしたと思われる作品です。
ちなみに両者のビジュアルを並べるとこんな感じです。
プライムでは観れなかったのでふつうに440円でレンタルしました。
MEGは履修済みですがどんな作品なのかな!?
中盤まで見ていますが有名な会社が作っているだけあってさすがに映画の映像です。*3
軍艦とかが出てきますし舞台も衣装もちゃんとしていてかっこいいですね。
観終わりました。
サメ映画に内輪もめはつきものですが、最序盤で潜水艇がメガロドンにのみこまれてしまうことによってなんとその内輪もめが体内で行われていて斬新でした。
当たり前ですが体内ということはサメが見えないということですよね。
その後は軍艦とサメの戦いになりますがほとんど軍のみなさんの誇りや仲間についてのヒューマンドラマでした。
ポスターの構図ではサメ80%残り軍艦みたいなかんじですが軍艦99%でした。
サメは、添えるだけ―——
🦈記念すべき三本目🦈
上二本がサメ映画のわりにサメがメインではなかったので(そういう流派もある)
サメや海の恐怖がメインになっている映画をしっかり見たいなという気持ちになりました。
サメに向き合いたいです。
ということで
海底47m これはまじめに人気のある作品です。
もうこれがあれば私が書かなくていいのではというレベルで素晴らしい記事を発見したのでこちらを貼っておきましょう。
ここで「リアルな海の恐怖を追求している」と評されているのがこちらの『海底47m』です。
サメ映画には「なんでもありのネタ」みたいな側面もありますが、
『オープン・ウォーター』*4、『ロスト・バケーション』*5みたいに、
マジで海怖いってなる作品も多いんですよね。
姉妹で旅行に行くも、姉は一緒に来るはずの彼氏に「つまんない女」と振られてどんより……
気晴らしに現地のイケメンと遊んで、「あんな奴見返すのよ!」とシャークケージに挑戦して、
ケージごと深海に落下して酸素もなくてという海についての最悪最低極限恐怖が味わえる作品です。*6
彼氏が元凶すぎる……
観終わりました……
実のところテーマが嫌すぎて初見だったので、もう本当に恐かったし、
最後まですごいのでとにかくラストまで見てほしい……
すごい作品でした。
「もう大丈夫」とか言ってるときの再生時間があきらかにもう大丈夫ではない残り方をしていたのが一番怖かったです。*7
🦈記念すべき総括🦈
サメに敬意を表して赤青白黒のサメカラーでお送りしてきましたが、
映画を三本も連続してみて感想書いてたらもう朝方になってきてしまいました。
狙ったわけじゃないですが、「意味わからん系」「軍出動系」「マジで海怖い系」の異なる作品を観ることができてよかったです。
映画としての完成度が高くてお勧めできるのは、今回挙げたなかだと圧倒的に『海底47m』でしょう。(超怖いですがね)
お金のかかったハリウッドサメ映画をみたい方は、先ほどの『ザ・メガロドン』ではなく本家の『MEG ザ・モンスター』を観ましょう。*8
いわゆるわけわからん系サメ映画をみたい方は、『ウィジャ・シャーク』ではなく『シャークトパス』*9や、『ファイブヘッド・ジョーズ』*10、『シャークネードシリーズ』*11などをまず観ましょう。
今年もサメの話に付き合っていただいてありがとうございました。
ではまた来年。
🦈サメから逃げるな🦈
【余談 冬休みに普通におすすめしたい作品】
ネトフリで見れるもの↓
『真実の行方』…法廷ミステリ。長いけどきっと最後まで見れば考えさせられるはず。
『ダーマー』…オリジナルドラマ。実在した食人鬼の話でかなり怖いです。重い気持ちになります。
『今、私たちの学校は』…韓国の大人気ドラマ。めっちゃおもろかったです。青春とゾンビのスリル、切なさが入り混じって最高でした。
『ゲーム』…最近初めてみました。現実世界に干渉してくる謎のゲームに参加させられて…という奇妙で謎めいた展開が好きな人はぜひ。
アマプラで見れるもの↓
『護られなかった者たちへ』…震災やその後の生活の苦しみ、そして起こる謎の連続殺人に迫るサスペンス。佐藤健さんが泥水に押し付けられるという体当たりな演技をしていてすごかったです。
『パンズ・ラビリンス』…これもずっとみたくて最近みました。本当に切なくて、すこし不思議で、恐ろしくてとりこになりました。
あとはこれです。これ普通に最高!もうこれを一番お勧めしたいレベルです。自然ってすごい!サメかっこいい!*12
🦈サメから逃げるな🦈
*1:2021年の記事を参照してください
*3:ウィジャシャークはほとんど映画ではありません
*4:冷めきった夫婦が超重い空気のまま漂流
*6:私は海大好きで、コロナ前はよく泳いだり潜ったり行っていたので見えない海の怖さといったらない 海は本当に怖いです 気を付けよう!
*7:配信サービスならではですね。
*8:実はこれもそんなにサメメインでは話が進みません…いろんな流派…
*9:実のところかなり初心者向けだと思います。面白いです。大好き。
*10:シックスヘッドジョーズも面白いですがほとんど灯台で人が内輪もめしているだけなのでファイブヘッドのほうが海でおすすめです。
*11:何もない背景や無限車内会話などが耐えられない場合は初代からみるのはやめてすでに人気が爆発しているときの作品を観ましょう。
*12:私は「世界サメ図鑑」という図鑑を持ってます。サメという生き物自体が好きなんです。鼻がまるくてかわいいです。