突然ですがみなさんは3500円の価値を知っていますか?
3500円なんて大金、無駄には使えません。
まぁそもそも3500円を(必要なものを購入する以外に)一気に使う機会があまりないかもしれませんが…
3500円を無駄に使っていませんか?
今回は皆さんの目を覚ますためにも
3500円の価値を認識するために3500円(くらい)でできることを調査してきました。
この記事の登場人物
Rick。AnotherVision8期で好青年。#case_P #タンブルタンビ
たんじ。AnotherVision8期で絵がうまい。たまに僕を殴る。#タンブルタンビ #ドクターロウ
わかさぎ。AnotherVision7期でARCADEの犯人。 #アナビアーケード #カリトルリドル
たぴ。AnotherVision9期でフォントをつくった。たまに僕を殴る。#アナビセント #テクノリーク
制作協力
いろいろな都合でロケには来れなかった人々。
もずく。AnotherVision6期でモスバーガーではない。 #キミノグラフ #カリトルリドル
鎌鼬。AnotherVision7期でインターネットが好き。 #タンブルタンビ #アナビダイパ
あせろら。AnotherVision8期で代表。たまに正論で僕を殴る。 #case_P #アナビメモリドル
まずは普通に
今回やってきたのは「kawara CAFE&DINING 池袋店 」
ここでちょっと良いランチを食べます。
やはり三大欲求のうちの一つである食欲は欠かせません。
これいくらなんだろ
最悪の”凝”
ヨークシンシティのゴンとキルアかも
さっそく注文しました。
うわ…エロすぎる。今すぐ18禁にしよう。
そのご飯見たときにエロいっていうのやめよ
この2つを合わせて合計で1,050円(丼)+1,850円(肉)+200円(コーラ)=3,100円
圧倒的満足度…。
草いります?
野菜に食べる価値を見出していない
なんだこいつら
ということで結果は3500円をランチに使うだけで大満足となりました。
3500円の価値がだんだん身体にしみこんできました。
おなかもいっぱいになって満足したところで次の3500円へ向かいましょう。
身体を動かす
次はこちら
斧 を 投 げ に 来 ま し た。
こちらの「REEAST ROOM 池袋店」では斧を投げることができます。
上記の60min投げ放題に加えて…
手裏剣やトランプを追加することで
2,980円+500円=3,480円
3500円の価値のある体験をすることができます。
さっそく、やっていくぞ!
まずは10分程度、店員さんからレクチャーを受けます。
このAXE THROWING®︎(アックススローイング)は海外ではかなり人気で大会なども開かれているスポーツのようです。
なのでルールがあります。
投げ方やルールを教わったあとは実践です!
普通にこわい
死のリスク
投げるぞ!
楽しい…
なんかRickうまい
斧の操作系念能力者
具現化系かも
その後もどんどん投げ続け…
私が投げました。(6点)
私が投げました。(5点)
私が投げました。(4点)
私が投げました。(5点)
見事全員斧を的に当てることができました!
店員さん曰く、初心者はまず当たって刺さるのもできない人が多いと言っていたので全員センス抜群のようです。
こんな調子で斧を投げ続けました。
感覚としてはダーツに近く、力業ではなくフォームや重心移動、リリースのタイミングなどが重要なちゃんとスポーツでした。
日本でも大会があるそうなので気になった方はまず投げに行ってみてください。
ボウリングに行った次の日のような腕の痛みをほのかに覚えながら次の3500円に行きましょう!
ダメなことをする
しちゃダメなことをしよう!
ということで引き続き「REEAST ROOM 池袋店」で体験するのは…
そう、一度はやってみたい落書きです!
このビルに落書きし放題"FREE ART WALL"では、屋外屋上にある高さ2mほどの壁と屋上に通ずる階段に直接落書きができます!
受付をして全員ツナギに着替えて…
やるぞ!
戦隊もの?
底辺YouTuber?
美大生の腕が鳴るな~
うま
ペンキだけではなくスプレーも用意されているので
ゴールドエクスペリエンスかも
答えが微妙*1
リアルスプラトゥーンだ!
不利すぎる
ヌリヌリ…
お…
じゃあここを…
いいね~
映えすぎるな、ここ
ここで制限時間の15分が終了しました。
お値段は15分で3000円。(斧投げなどと同時に受付すると2500円)
まぁ少しコスパが悪いように感じますが、一度やってみたかったのでかなり満足でした。
それでは最後に本企画のデザートといきましょう。
大人買いをしよう
最後にやってきたのはこちら!
駄菓子屋だ!
懐かしの駄菓子屋にやってきました。
最後は安いものを大量に買うことで3500円の価値を体積や重さで味わいます。
いい?おやつは3500円までよ?
大人買いスタート!
懐かしすぎる
懐かしい~
なつかし…
あ、これあたりだと100円くらいまで当たるんだけどそもそもこれが50円くらいするから子供のころにめちゃくちゃ狂ったやつだ
なつかし~~~
あ、ミルメークだ
え?ミルメークって液体のやつじゃないの?
地域によって差があるっぽいな
かわいい~~~~~
厳選しよう
・・・・
・・・・・・いまいくら?
・・・・1,000円いってない
駄菓子が安すぎる、もっと高いの買おう
あ、このチョコ高い!
デ〇ズニーのキャラが描かれた駄菓子も高いわ
版権powerだ、版権が俺たちを救う
RTAしろ!
この後も次々に駄菓子をかごに入れ…
その合計金額は
超えてるじゃん
3,500円を超えてしまいましたが
こんなにたくさんの駄菓子を購入することができました。
体積も大きいですが、思い出はプライスレスなので3500円は断然お得ですね。
今回行けなかったところ
今回の記事では時間とお金の都合上、案は出たが行けなかったところがあるのでそちらも紹介します。
ネスカフェ 睡眠カフェ
三大欲求の内の睡眠をお金で買う。
Juri's Tea Room 麻布十番店
午後の茶しばき。
HELLO CYCLING
24時間利用で3,600円。
池袋占い館 SHINKIDO-神貴堂-
怖いけど気になる。
最後に
いかがでしたでしょうか?
3,500円という大きい金額ですが、こんなにもワクワクする使い方があることがわかりました。
3,500円を一気に使う機会なんて少ないでしょうし、こんなに楽しいことも世の中にはそんなにあるわk…
え?
大体3,500円で遊べて、1時間~2時間の間で謎を解き、物語を読み解き、”体験”をすることができるうえに、ほぼ毎月毎週のようにさまざまなところで新作が遊べて、遊ぶ前に内容を知ることはできないので実質知らないものに事前に3,500円を払うことになる*2ので自分にハマらなかったり面白くない楽しくないと感じるものだった場合は損*3というか無駄な浪費*4になってしまうが、それでもバッチリハマったり面白い楽しいと感じるとめちゃくちゃ最高になれる謎解きというものがあるんですか?!
・・・
・・・・
・・・・・
謎解きサイコー!*5